第67回岡山県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会 5位入賞

10月9日(土) アクティブライフ井原を会場として生活体験作文の発表会が行われました。県内の定時制・通信制高校12校の代表14名が、学校の生活に基づいた体験を中心として、日頃感じている思いや主張を披露しました。

本校からは3年生の山本晴登 君が出場し、5位に入賞することができました。

「変わりつつある自分ー生徒会長になってー」断り切れず、仕方なくなった生徒会長。失敗も含めて試行錯誤する中で、進路講演会での先輩の言葉や、レジリエンスの授業で後輩が掛けてくれた言葉に勇気を貰っていく様子を発表しました。

「私が先頭に立っているのだから私が立ち止まったり後ろに下がったら、後から来る後輩たちも前に進めません。次の生徒会長にバトンタッチするその日まで昨日の自分を越えていきたい。変わっていきたい。変わっていかねばと決意を新たにしています。」最後の決意を述べる姿は堂々とした、まさしく生徒会長の姿でした。

下の写真は7月に行われた校内生活体験作文発表大会の様子です。

IMG_1247IMG_1252IMG_1245

 

文化部の視点からスポーツ部を紹介!

こんにちは。文化部です。読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋ですね。今回はスポーツの秋! ということで本校の部活動を紹介します。宇治高校の部活動は今年度から大きく変わりました。今までの「卓球部」「バドミントン部」「陸上部」の枠組みを無くし、「スポーツ部」を新たに設定しました。月ごとに取り組みたい種目の希望を部員に取り、それに合わせて練習計画を作成します。それによって、いろいろな競技の練習や大会参加が可能になりました。全国目指して頑張っています。IMG_3251IMG_3244IMG_3230IMG_3255IMG_3239

 

 

 

遅ればせながら、文化部からの投稿です(梅雨の風景から)

文化部です!すみません!!

梅雨の時期に宇治の風景を写真に収めようと、学校から飛び出した文化部部員と顧問。たくさん写真を撮って、これをブログに載せようと選んだところまではできたのですが、顧問がとんでもないPC音痴で梅雨がすっかり明けてしまいました。職員室前に植えたゴーヤはかわいい実がつきはじめていました。ちょうどキャリアの授業で藍染めをした日でした。中庭にはまだ色づく前の紙がずらっと干されていました。まるで「幸せの黄色いハンカチ」のようですよね。

校門を出たところでししゃもを発見! 思わずシャッターを切っていました。島木川をのぞき込み少し歩くと、色鮮やかなあじさいが我々を迎えてくれました。梅雨の風物ですね。まっすぐ進むつもりだったのですが、部員の一人がフ~ッと横道に入っていきました。彼について行くと神社を発見。でも、お参りされているのかなあ…。風情のある坂道がありました。どこまで続いてるのかなあ。

IMG_2635IMG_2638IMG_2643IMG_2646IMG_2660IMG_2668IMG_2674IMG_2686IMG_2662

令和2年度 校内生活体験作文発表大会

7月28日 校内生活体験作文発表大会を行いました。この作文は国語の授業で書き上げた作品で、毎年、うんうんいいながら全員が書き上げます。各学年での発表会を経て選ばれた代表者が、全校生徒や先生方を前に旧体育館の壇上に上がります。

1年生は「私の歴史」2年生は「成長」をテーマに自分の体験や考えを書きました。3年生については自由テーマになっています。今年は上田隼己君の「変わる」 見尾緩菜さんの「話すことを封印していた私が」の2作品が3年生代表として発表されました。

1年生(高橋大空くん・野見諒くん)、2年生(平兼怜佳さん)から3年生まで、どの作品も力作でいい発表会になりました。全校生徒、先生方に採点を依頼し、今年度宇治高校代表は3年生見尾緩菜さんに決定しました。 「第66回岡山県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会」兼「第68回全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会岡山県予選会」に応募します。

IMG_2808IMG_2813IMG_2824IMG_2826IMG_2831

宇治高校 文化部撮影 初夏の宇治

我々文化部は新入生2名で活動しています。新学期が始まってすぐに新型コロナのため学校が休みになってしまいました。そのため文化部の本格的活動も遅れてしまいました。今年度、文化部活動の一つに宇治の美しい自然を季節の移り変わりとともに紹介していくことを考えました。たった2人ではありますが、自分たちの足で宇治を巡りその美しさと変化を撮って参ります。どうぞよろしくお願いいたします。

*IMG_1928IMG_1896IMG_1930IMG_1923IMG_1901IMG_1913

 

進路LHR「企業人に学ぶ」&ジョブミーティング

1月28日 進路LHR「企業人に学ぶ」を行いました。昨年度より始めたもので、3年生が4月からお世話になる就職先の採用担当者にお越しいただき、講演をしていただきます。今年度は富田ケアセンター有限会社・株式会社大月組・大阪富士工業株式会社の3事業所にご依頼いたしました。お三人ともに非常に熱心に、目の前の生徒達に語りかけてくださいました。「借りを作らず貸しを作れ」「仕事は続けることが大切」「時間は自分だけのものではない」「給料は貰うものでなく、稼ぐもの」といった仕事に対する熱い思いと同時に、「高校時代には部活にしっかり取り組むなど、様々なことにどんどん挑戦して欲しい」「仲間と協力すること」といった、今の学校生活を大切にして欲しいという、人生の先輩として温かい眼差しを感じましたDSC01386DSC01393DSC01388

2月6日実施のジョブミーティングでは、進路LHRに来てくださった「富田ケアセンター有限会社」訪問を午前中に予定していました。ところが、当日朝発生した交通事故の影響で、成羽方面の生徒やバスが遅れ、残念ながら訪問は諦めねばなりませんでした。高梁市立図書館で研修した後、午後からは予定通りの日程を実施することが出来ました。2年生はハローワークで面接指導を、また1年生は住友電工焼結合金株式会社を見学させていただきました。

IMG_1214DSC01469DSC01500

 

第65回岡山県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会

10月5日(土) 備前市市民センターを会場に第65回岡山県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会が開催されました。県下の定時制通信制の学校から11校、12名の参加者が学校生活を通して、感じ、学んだ貴重な体験を発表しました。

本校からは、校内の発表大会で選ばれた3年 惣賀 由貴さんが学校代表として参加しました。『高校生活で学んだこと~自立協同とレジリエンス~」と題し、友人や先生、地域の方からの声かけによって、高校2年生から自分自身が大きく成長したこと、その自分を初めて肯定できるようになったことを、仲間と一緒なら苦手なこともへっちゃらになったことを誇らしげに話しました。

また、今年度学校で行われている「レジリエンス(折れない心)とピア(仲間)サポート」の授業で考えたことや感動したことも、授業の中で描いた自分のハートとともに心を込めて堂々と発表しました。そして最後に彼女は「本当は今も不安がいっぱいです。でも一方で、そんな弱い自分から目を背けまい、優しく抱きしめようと思っています。できれば鮮やかな色で私のハートを輝かせることを願って。」と結びました。

入賞は逃しましたが、本当に立派な発表でした。

image3image1

令和元年度 生活体験作文校内発表会

7月18日(木) 令和元年度 生活体験作文の校内発表会が旧体育館で行われました。

   この「生活体験作文」は定時制・通信制の学校で毎年行われる伝統ある取り組みです。本校では、国語の授業の中で6月中旬頃から準備を始めていきます。「うん、うん」頭を抱えながら書いていきます。逆に、溢れる思いが書くにつれてどんどんわき上がってくる者もいます。今年も素敵な体験作文ができあがりました。

IMG_7877IMG_7876IMG_7871

校内発表会では、学年での発表を経て代表となった者が全校の前で自分の作品を堂々と読み上げていきました。「亡くなった母への思い」「2年生になって、ちょっと好きになってきたクラスメイトたちへの思い」「この世からなくなればいいと思っていた数学を学ぶ楽しさ」「失敗ばかり、怒られてばかりの自分への思い」「3年生になって学んでいる自立協同とレジリエンス」、飾らない、素直な作品ばかりでした。

最優秀賞1名は10月5日に備前市民センターで開かれる岡山県予選会に出場します。

 

平成30年度 校内生活体験発表会

8月20日(月)の登校日に 旧体育館にて平成30年度校内生活体験作文発表会が行われました。本来は7月に予定されていましたが、西日本豪雨によって延期されました。「生活体験作文」は、学校生活を中心とした自分の体験を作文にまとめたものです。国語の時間を使い、一人一人が「うん、うん、」うなりながら書いたものです。この日は各学年での発表を経て決まった代表者5名が全校に向けて、自分の体験や思いを述べました。また、級友や先輩、後輩の意見発表を聞くことで、自分の表現力を培うことも目的の一つでした。この日、壇上にあがった5名ともにクラス代表としてふさわしい発表でした。また、聞いている生徒たちの姿勢も立派でした。27日の始業式で表彰がありました。最優秀の生徒は10月に実施される県大会に出場します。

IMG_4892IMG_4885IMG_4883IMG_4880IMG_4887

IMG_4888

 

 

 

 

平成29年度 ジョブミーティング

2月2日(金) 1・2年生を対象にジョブミーティングを実施しました。これは様々な進路先を見学し、卒業後の進路決定に必要な情報を得ることを目的として例年行っている行事です。午前中、1・2年合同でキリンビール岡山工場を訪問し、ビールの素材である麦やホップの感触を味わったり、一番搾りと二番絞りの麦汁(アルコールはまだ入っていません)の飲み比べをしたりしました。見学させていただいた工場の中は全て機械化され人の姿がないことに驚きました。
 IMG_3289IMG_3255  IMG_3257

午後からは1年生が住友電工焼結合金株式会社、2年生がハローワーク高梁とそれぞれ別の場所に向かいました。住友電工焼結合金株式会社では会社についての説明や「企業の求める人材」という観点からのお話も伺いました。その後、工場内を案内していただき、生徒たちが積極的に質問をする姿がみられました。2年生は学卒ジョブサポーターの小崎様に「就職に向けての心がまえ」を伺い、その後一人ずつ面接練習をしていただきました。上手く答えられず落ち込んでしまった生徒もいましたが、時間が経つと「もう一度させてください」と再度チャレンジしていたということです。もうすぐ3年生になり進路決定をする彼らにとって、非常に有意義な時間となりました。

IMG_3613  IMG_3587  IMG_3618