1年生が木工製作を行いました。

2月16日(火)、学校設定教科「キャリアスキル基礎」の時間に、1年生が木材を使って、ランプシェードの製作に挑戦しました。

木材を設計とおりの大きさに整え、インパクトドリルや糸鋸などを駆使しながら思い思いの図柄を完成させていきました。

IMG_8824 IMG_8827 IMG_8829 IMG_8830IMG_8833

まだ明るいので、分かりにくいですが、灯りを灯すととてもきれいです。

IMG_8834

これからしばらくの間は玄関に展示していますので、御来校の折には是非ご覧ください。

IMG_8836

 

 

 

3年生を送る会

2月10日(水)、毎年恒例となった3年生を送る会を開催しました。この日に向けて、生徒会を中心に準備や練習を進めてきました。

DSC03351

オープニングは、有志によるパフォーマンス!躍動感と、切れのある動きに、皆が目を奪われました。

IMG_8702

IMG_8700

続いて、クイズ大会。趣向を凝らし、皆で楽しむことができました。

DSC03390

DSC03398

 

クイズの後、1,2年生の歌と演奏の贈り物です。特に2年生の3人は、音楽の山部先生の熱いご指導のもと、練習に取り組んできました。足りない練習を家で補うなど、とても努力してきました。そしてその成果もあり、この日の歌と演奏は、これまでで一番素晴らしいものでした。

DSC03403 DSC03412

 

1,2年生の歌と演奏だけで終わらないのが宇治高校です。なんとこの後、3年生から歌と演奏のお返しがありました。一体、いつ練習していたのでしょうか?

やはり、ここは3年生。素晴らしい歌と演奏でした。

在校生、3年生の歌、演奏ともに会場の皆の心を打ち、会場は感動の渦で満たされました。

IMG_0826DSC03417 DSC03420 DSC03425 DSC03437DSC03439

3月1日の卒業式まであと2週間あまり。3年生と過ごす時間もあと僅かです。

 

 

 

化石発掘授業

2月8日に1・2年生を対象に理科授業で「化石発掘」をしました。2月5日に成羽美術館に行き、成羽の化石について学習しました。本日は宇治高校に成羽美術館の学芸員 碇 京子様をお招きして、授業をしていただきました。授業では、化石を発掘するために必要な条件や方法、化石を発掘するためにどのようなことをするのかなど教えていただきました。他にもアンモナイトのレプリカづくりなども体験しました。
DSC03377DSC03360DSC03372

発掘した化石は、碇様を通して大学の先生によって詳しく調べていただき分類などしていただきます。詳しい結果が出て新しい発見がでるかもしれないと思うとワクワクします。
DSC03365 DSC03368 DSC03376

生徒のお礼の言葉のなかにもあったように「化石は奥が深い」と、まさに体験することができました。碇様本当にありがとうございました。

小学生たちと一緒に、麦踏みを体験しました!

2月4日(木)、学校設定教科の「キャリアスキル講座」の時間に、隣りの宇治小学校の児童たちと一緒に麦踏みを体験しました。この麦は、宇治特産で、これまで本校も商品開発に携わってきているもち麦です。

この日、学校裏の畑に集合し、日頃から大変お世話になっている宇治雑穀研究会の皆さんの指導のもと、11月の麦まきから約3ヶ月を経ての麦踏みとなりました。この時期に、麦を踏み、ダメージを与えることで、強く、実り多い株になるそうです。

IMG_5193

朝まで降っていた雪が溶け、かなりぬかるんだ状態でしたが、児童・生徒たちは楽しそうに麦を踏んでいきました。皆一様に、昔に人たちの暮らしや生活を思い描きながら踏んだようです。何より、高校生は「レジリエンス」を思い描いた人も多かったようです。(さすが!!)

IMG_5203 IMG_5205 IMG_5210 IMG_5222  IMG_5204 IMG_5202

次の作業は、6月の刈り取りになります。今日の麦踏みで、逞しい麦が大きく成長するのを楽しみにしたいと思います。

IMG_5241IMG_5232

 

 

2学期終業式

 

12月24日(木)、2学期の終業式を挙行しました。新型コロナウイルス感染症拡大が止まらない中、密を避け、十分な換気の中で挙行しました。

小寺校長が式辞の中で2学期を振り返り、「1年の計は元旦に有り」と生徒たちに具体的な目標を持つ(目標を立てる)ことの大切さを説きました。

DSC03171

DSC03172

校長式辞の後、生徒会から全校に向けて、冬休みの過ごし方などを伝え、いよいよ冬休みです。

DSC03179 DSC03180

3学期の始業式は1月8日です。年末年始を有意義かつ安全に過ごし、始業式では、また少し成長した顔を見るのが楽しみです。

 

 

校内駅伝大会を開催しました。

12月22日(火)、快晴のもと、校内駅伝大会を開催しました。先週までの寒波が嘘のように、今朝の最低気温は氷点下1.5度です。とても暖かく感じます。IMG_0441

その中、全員で準備運動を行い、いよいよスタートです。コースは宇治地区を周回します。生徒たちは、スタートと同時に元気よく飛び出していきました。

IMG_0444IMG_0449 IMG_0460

要所要所には教員が立ち、安全と周回の管理を行います。宇治の道は広く、見通しが良いうえに、車の通行がほとんど無いので安全に走ることができます。

IMG_0468 IMG_0475 IMG_0478 IMG_0482 IMG_0483 IMG_0486

DSC03138DSC03146

今回の優勝チームへの商品は、学校の畑で育てた大きな白菜です。優勝したチームの生徒たちは大喜びです。

DSC03152DSC03156

 

 

 

 

 

学校保健LHR講演会を実施しました。

12月18日(金)、学校保健LHR講演会を実施しました。今回、吉備国際大学の森下元賀准教授に「楽に身体を柔らかく ~効果的なストレッチの方法~」というテーマで講演と実技指導を行っていただきました。

DSC03123DSC03115DSC03124

森下先生から、ひとつの筋肉が固ければ、他の筋肉の動きに影響することを聞き、生徒たちは教えて頂いた様々なストレッチを試していました。是非、肩こり・腰痛解消等に活用していきたいと思います。

 

 

薬物乱用防止教室を実施しました。

12月17日(木)、備北保健所から薬物専門講師をお招きし、薬物乱用防止教室を実施しました。

保健の授業で全学年が学習していることもあり、講師の方の質問にも自信をもって答えていました。しかし、最近の薬物による事件・事故を始めとする最新の情勢や、生々しい事例を挙げながらの説明に、時折「え~」といった声が出る場面もあり、生徒たちは真剣にメモをとりながら学習していました。

DSC03110 IMG_8207IMG_8206

 

1年生が総学で地域の方にインタビューしました。

12月11日(金)、総学の時間で、1年生が地域の方にインタビューしました。本日は、元仲田邸の長原さん、元地域協力隊で、現在、吉備ケーブルテレビに勤務されている長谷川さんを学校にお招きしました。

DSC03091DSC03093

グループに分かれてインタビューしました。ご両人からは、地域を活性していこうとする熱い想いをお聞きすることができ、個々の学習への取組みはもちろんのこと、学校として地域連携を進めていく上でも、とても参考になりました。長原さん、長谷川さん、大変ありがとうございました。