令和2年度 校内生活体験作文発表大会

7月28日 校内生活体験作文発表大会を行いました。この作文は国語の授業で書き上げた作品で、毎年、うんうんいいながら全員が書き上げます。各学年での発表会を経て選ばれた代表者が、全校生徒や先生方を前に旧体育館の壇上に上がります。

1年生は「私の歴史」2年生は「成長」をテーマに自分の体験や考えを書きました。3年生については自由テーマになっています。今年は上田隼己君の「変わる」 見尾緩菜さんの「話すことを封印していた私が」の2作品が3年生代表として発表されました。

1年生(高橋大空くん・野見諒くん)、2年生(平兼怜佳さん)から3年生まで、どの作品も力作でいい発表会になりました。全校生徒、先生方に採点を依頼し、今年度宇治高校代表は3年生見尾緩菜さんに決定しました。 「第66回岡山県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会」兼「第68回全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会岡山県予選会」に応募します。

IMG_2808IMG_2813IMG_2824IMG_2826IMG_2831

令和2年度性教育講演会

7月27日(月)、学校保健・安全教育LHRで、助産師の西尾 敏子先生を講師にお招きし、性教育講演会を行いました。

西尾先生からは思春期には心や体の変化や、友達、異性への関心が芽生える時期であり、自分も他人も安心できる関係性や距離感をつくるベースとなる「境界線」を守ることが必要となること、自分の意見が安心して持てることや相手の意見を聞けること、話し合いができること、嫌なときは嫌と伝えられることがお互いの意思を互いに確認することで、DVや性感染症を防ぐことに繋がるとお話していただきました。IMG_2792

また、性感染症は症状に気づきにくいものもあり、知らないうちに進行する可能性があることもお話ししていただき、生徒は検査は必ずパートナーと受けることなど、感染予防についても学びました。

IMG_2786

身近な人との関わりのなかでも、相手への思いやりに大切なこととして活かしていきたい時間となりました。

 

藍染めを行いました!

7月21日(火)、今日のキャリアスキル講座の時間に、1、2年生で藍染めを行いました。先週、豆乳を使ってたんぱく処理をしていたポプリ用の紙を染めていきました。もちろん、藍は本校で栽培したものです。染めた紙はすぐに干します。

IMG_2738IMG_2736

IMG_2740IMG_2749

2学期、完成した藍染めの紙で、ポプリを作り、宇治や、高梁市内で開く予定のマルシェで販売する予定です。お楽しみに!

 

IMG_2755IMG_2757

昼休み、干した藍染めの下で、美味しそうに弁当を食べていました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

県総合教育センター学校訪問

7月17日(金)、岡山県総合教育センターの石本所長と滝澤企画部長が本校を訪問されました。訪問の狙いは、小規模校の本校の地域連携の取組と、昨年度から実践研究を進めている「レジリエンス」についての視察でした。レジリエンスとは、一言でいうと「折れない心」です。社会において、しなやかに適応していく、まさに生きる力を培うための取組を行っています。

この日は、学校設定科目のソーシャルスキル講座の中で、上手な気晴らしの方法を知ることを目標に授業を実施しました。生徒たちはよく自己分析し、グループディスカッションの後には全員で共有し、自分自身の気持ちをコントロールするための行動などを学びました。

県総合教育センターのお二人には、この授業を参観いただきました。この時の様子は、センターのフェイスブックで発信されるそうです。こちらもご覧ください。

https://www.facebook.com/okayamaecenter/

2020.7.17②2020.7.17 ①2020.7.17③

 

野鳥保護活動の見学

宇治小学校で、日本鳥類保護連盟岡山県支部の方による、ブッポウソウの保護活動見学会がありました。学校近くの巣箱の、巣立ち前のひなの足に鑑札を取り付けるところを見学させていただきました。高校からは小寺校長が参加し、小学生と一緒に、間近で保護活動の様子を見学させていただきました。IMG_2601

IMG_2557校長

校長先生、とてもうれしそうです!

 

 

 

 

 

 

 

 

ひまわり

となりの宇治小学校のひまわりが一斉に咲いています。とてもきれいです。梅雨も、もうすぐ明けそうです。

IMG_0774IMG_0777

本校グラウンドにもひまわりを植えています。時期を遅らせて植えましたので、8月中旬以降に咲くと思います。お楽しみに!

IMG_0684IMG_0682

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パラリンピックスポーツセット贈呈式

7月2日(水)、公益社団法人24時間テレビ チャリティー委員会パラリンピックスポーツセット贈呈式が宇治小学校体育館行われ、本校生徒・職員も出席しました。

これまで宇治高校と宇治小学校は、合同で「ボッチャ」について学習してきました。 「ボッチャ」はパラリンピックの正式種目で、東京オリンピック・パラリンピックを1年後に控え、とても注目を集めている競技です。

24時間テレビチャリティー委員会では、2014年から福祉支援事業として障害者スポーツ支援を行っており、その一環で、この度、宇治小学校に「ボッチャ」「ブラインドサッカー」用具が贈呈されました。

DSC02000

DSC02011

贈呈式の後、さっそく、その「ボッチャ」を小学生や西日本放送総支社長様をはじめ、関係の皆様と一緒にプレーしました。

今後は、新型コロナの様子を見ながら地域の方々も交えてプレーし、パラスポーツを通して交流を図り、パラスポーツの振興とともに、宇治地域の方々の運動習慣向上にも寄与できればと考えています。

DSC02060DSC02090

もち麦を使った・・・第3弾!!

6月30日(火)、キャリアスキル講座の授業で、もち麦を使用した商品開発の第3弾として、もち麦粉入り生地のピザ作りに挑戦しました。生地は前日から用意し、一晩寝かせました。

IMG_2294

 

寝かせた生地はもちもちになっており、生徒たちは手のひらサイズに伸ばし、思い思いに色んなトッピングをしていきました。

IMG_2308IMG_2283

IMG_2280IMG_2286

IMG_2287IMG_2301

IMG_2305IMG_2308

味は?

ベリーグッド!

IMG_2310IMG_2318

そして、生徒たちの舌と胃袋は満たされ、次なる商品開発の意欲となって燃え上がるのでした!!