もち麦を使ったスイーツの開発、第2弾!

もち麦を使ったスイーツづくりの第2弾を6月26日の総合学習の授業で行いました。今回、スイーツ開発に取り組んだのは1年生です。3年生の抹茶ゼリーを意識しつつ、もち麦入りのコーヒーゼリーに挑戦しました。IMG_2182

IMG_9650IMG_9646

 

校長先生をはじめ、色んな先生方に味見をしていただき、感想や助言をたくさんいただくことができました。

IMG_0330IMG_9659

IMG_9655IMG_9651

image2

IMG_9656

抹茶ゼリーを担当する3年生とともに、皆さんに喜んでいただけるものにしたいと思います。ご期待ください!!

 

宇治高校 文化部撮影 初夏の宇治

我々文化部は新入生2名で活動しています。新学期が始まってすぐに新型コロナのため学校が休みになってしまいました。そのため文化部の本格的活動も遅れてしまいました。今年度、文化部活動の一つに宇治の美しい自然を季節の移り変わりとともに紹介していくことを考えました。たった2人ではありますが、自分たちの足で宇治を巡りその美しさと変化を撮って参ります。どうぞよろしくお願いいたします。

*IMG_1928IMG_1896IMG_1930IMG_1923IMG_1901IMG_1913

 

もち麦を使ったスイーツの開発!

もち麦を使ったスイーツづくりが6月23日のキャリアの授業に行われました。宇治の特産である、もち麦を使ったスイーツ作りに毎年取り組んでいます。

本年度は、抹茶ゼリーです。三年生が一生懸命試作を行いました。味を調整しながら、地域の方に喜んでいただけるものが作れるよう頑張っていきます。IMG_2194IMG_2200

 

IMG_2202IMG_2201*IMG_2211

ポイントオリエンテーリング

6月17日、「宇治高校ポイントオリエンテーリング」を実施しました。

ポイントオリエンテーリングは、宇治地域内に設置された12個のチェックポイントを目指し、何個のチェックポイントを回ることができるかで競います。

全校生徒が4つの班に分かれ、チームで作戦を立てながら、協力して活動しました。各チェックポイントにはクイズなどが設置されており、そのクイズに正解すると加点されます。生徒は話し合いながら答えを出していました。DSC01875

さらに、制限時間に間に合わなければ、減点するというルールがあり、終了時間、間際には慌てて学校に帰ってくる班もありました。DSC01912

IMG_4685

IMG_2162

IMG_2153

DSC01943

当日は天候に恵まれ、とても楽しい時間が過ごせました。次は、宇治小学校や地域の方々と一緒に実施することができたらと思います。

 

もち麦収穫の様子がテレビニュース、新聞に取り上げられました!

もち麦収穫(6月9日)の様子を、NHKニュース、吉備ケーブルテレビ、山陽新聞で取り上げてくださいました。ありがとうございました。

【NHKニュース】 https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20200609/4020005653.html

 

image1

【山陽新聞朝刊、新見・高梁圏版(6月11日)】

 

引き続き、宇治高校は色んなことにチャレンジしていきます!!

 

もち麦収穫

6月9日(火)、キャリアスキルの授業で、もち麦の刈り取り体験をしました。もち麦は地域の特産物で、もちもちという食感がとても美味しい健康食品です。

IMG_1952IMG_1954IMG_1963IMG_1973IMG_1956

 

今回の授業は、そのもち麦の収穫のお手伝いです。宇治地域で、もち麦を栽培している宇治雑穀研究会の方のご指導のもと、貴重な体験ができました。本当にありがとうございました。

IMG_1959IMG_1987IMG_1978

 

さらに作業の合間、宇治雑穀研究会の方から、もち麦について色々教えていただきました。1年生は総合的な探究の時間に「もち麦を使った商品開発」を課題としており、よいヒントを頂くことができました。

なお、今年の秋までには、もち麦を使ったオリジナル菓子を商品化する計画です。

お楽しみに!!

IMG_1989IMG_1991

レジリエンス授業

6月5日(金)に非常勤講師の原 範幸先生にレジリエンスの授業を実施していただきました。レジリエンスとは、一般的に「復元力、回復力、弾力」などと訳される言葉です。近年は特に「困難な状況にもかかわらず、しなやかに適応して生き延びる力」という心理学的な意味で使われています。つまりは、レジリエンスについて学んでいく中で、失敗から立ち直り、成長に活かしていくことに繋がると考えられており、昨年度から本校でも授業で実践しています。DSC01838

今日の5時間目は原先生の特別授業第2弾でした。今回のテーマは「コロナに負けない5大栄養素」でした。ストレスを抱えやすい昨今、誰もが安心して楽しく学校生活を送れるようにどう行動するか考えました。DSC01832

 心の5大栄養素ということで「勇気」「感謝」「ゆるし」「思いやり」「喜び」について授業や休み時間などでどのような事ができるか、またはどのようなことをもうすでにしているか考えました。なかなか難しい内容でしたが、全校生徒が一生懸命取り組んでくれました。

これからの学校生活に活かしてほしいと思います。

探究活動

探究活動が、総合的な学習(探究)の時間で始まりました。この活動は、各学年テーマごとに分かれます。答えの決まっていない課題を解決する過程を身につけることを目的にしています。1年生は地域の特産である「もち麦を使った商品開発」を行います。2年生は「あらゆる世代が楽しめるスポーツ」を考えます。DSC01805

3年生は2つのテーマに分かれて「ゴミ減量」についてと「競技かるたの技術向上」について活動します。

DSC01802

これから協力しながら解決していってほしいと思います。

 

 

ひまわりを植えました!

6月4日(木)、キャリアスキル講座の授業の中で、グラウンドの端に、ひまわりの苗を植えました。

これまで、土入れ、堆肥入れ、すき込み、畦つくりなどなど、新型コロナウイルスによる休校期間中に準備してきました。そして今日、先日納品された管理機の初仕事として、植え付け前の耕耘を行いましたが、とてもパワーがあり、作業を大変スピーディーに行うことができました。

*image5

その後、1,2年生が丁寧に苗と種を植えていきました。大輪の花が時差的に咲くように工夫しています。8月中旬から9月の上旬にかけて、大輪の花がグラウンド端の道沿いに咲き誇る予定です。

image2image1

ご期待ください!!

 

 

 

 

朝のあいさつ

6月4日(木)、今朝は快晴で気持ちの良い朝です。宇治ネコのししゃもはいつもの場所(校門付近)で朝日浴?、朝寝?です。今朝も宿直明けで、少し眠そうです。

image2image3

でも、いつものように校長先生にはちゃんとご挨拶します。今日も良い1日になりますように!

image1image4