幼小高合同イモ植え実習

6月4日(水)に幼稚園、小学校、高校で藤村農園(キャリア農園)へサツマイモを植えました。事前に、草抜きや肥料をあげるなどの下準備を高校生がキャリアスキルの授業で行いました。

IMG_7316IMG_7334

IMG_7321image1

 

この日は、高校生が幼稚園や小学生にイモの植え方を教えました。園児、小学生、高校生が一生懸命取り組んでいました。協力するとあっという間にイモが終わりました。

IMG_7328

 

 

校外学習

5月23日(金)に1・2年生対象に校外学習が実施されました。今回の校外学習は、蒜山へ行きました。

朝、高梁駅の東口へ集合して、バスで移動して、蒜山にある中国四国酪農大学校へ向かいました。

IMG_8807

酪農大学校では、体験を中心に多くのことを学びました。牛の乳搾りを体験するなど、実際に触ってみました。

IMG_8815IMG_8901IMG_8866

その後、蒜山ハーブガーデンハービルに向かいました。そこで、ハーブガーデンを案内していただき、いろいろなハーブの説明をしてくれました。実際に香りを嗅いだり食べるなど、五感を使いながら学びました。いい香りのするもの、砂糖のように甘いものなど、生徒は口々に驚いていました。

IMG_8914

IMG_8924

ジョブミーティング

2月5日(木)は1、2年生でジョブミーティングに行きました。

 

まずは共栄商事に行きました。食品館の中やバックヤードを見せていただいたり、現代の日本で求められる人材像についてお話していただきました。

IMG_5918

 

 

 

生徒たちも真剣に聞いていました。

 

 

午後からは各学年に分かれて、1年生は高梁消防署、2年生はハローワーク高梁のお話を聞きました。

1年生は消防署で放水体験や消火器の扱い方、人命救助など、普段は味わえないようなことをたくさん体験させていただきました。

IMG_9603.2

 

 

 

IMG_9560

 

 

 

 

2年生はハローワーク高梁の方から就職に向けての心構えについてお話していただき、その後面接練習をしていただきました。

IMG_5935

 

 

 

IMG_5925

 

 

 

 

2学年ともに進路に向けて、良い刺激をもらえたのではないかと思います。

進路に向けてここからが新たなスタートです。

宇治ラボ(1年生)

1月10日から総合的な学習の時間の中で、「宇治ラボ」という活動が始まり、全14時間の宇治ラボ活動が終わりました。以前、3回目までの活動経過をブログにて報告させていただきましたので、今回は4回目から7回目までの活動の様子を紹介させていただきます。
1回目オリエンテーション
2回目宇治地域についての調査
3回目調査結果の発表
4回目インタビュー
IMG_8556
市民センターの稲毛さんに、宇治地域の観光地や年間行事、特産物についてお聞きしました。
5回目ねじり菓子作り体験
IMG_9107IMG_9143IMG_9141
生地作り           ねじる作業          揚げる作業

塩田生活交流グループの5名の方に来ていただき、ねじり菓子の作り方を教えていただきました。
6回目、7回目新聞作成
IMG_9376
今まで調査してきたことを一つの新聞にまとめました。

調査を進めていくにつれて、徐々に宇治地域についての知識がつき、班活動もとても活発になっていきました。1年生で学んだことを2年生の宇治ラボ活動にも生かしていきたいと思います。

ジョブミーティング①

2月16日(木)、1,2年生合同でジョブミーティングを行いました。午前中は白菊酒造(株)へ見学に行きました。最初に、白菊酒造の渡邊秀造様から会社の歴史や、日本酒ができるまでの工程について説明をしていただきました。お酒を作るには米、水、技の3つが非常に大切であるということ、また酒米にもさまざまな種類があり、中でも岡山県農業試験場で開発された「造酒錦(みきにしき)」はとても貴重で、他にもこだわりの酒米を使用しているそうです。さらに、食用のお米と酒米の違いについても説明してくださり、生徒たちはとても真剣に話を聞いていました。
IMG_8676 IMG_8694

説明を聞いた後は、日本酒ができるまでの工程を実際に見せていただきました。

日本酒ができるまでには洗米、蒸米、上槽など、たくさんの手間と時間がかけられていることを知りました。実際に麹を食べさせてもらったり、貯蔵されたお酒の香りをかがせてもらったりと、貴重な体験をすることができました。
014020

宇治ラボ(1年生)

1月10日(金)から、総合的な学習の時間の中で、「宇治ラボ」という活動が始まりました。「宇治ラボ」とは宇治研究活動のことで、1,2年生が14時間かけて宇治地域について調査・研究をしていく予定です。今回は、1年生の宇治ラボ活動の途中経過を報告します。

1回目 オリエンテーション
CIMG3283
宇治ラボとはどのような活動なのかということについて学びました。また、宇治地域クイズにチャレンジし、宇治についてどれだけの知識があるのかを確認しました。

2回目 宇治地域について調査

インターネットを使って宇治地域について調査を開始しました。宇治の観光地や特産品、年間行事について班に分かれて調べました。

3回目 調査結果を発表
CIMG3119
観光地班、特産品班、年間行事班に分かれて、自分たちが調べたことを発表しました。

次回は市民センターの稲毛さんに宇治地域についてインタビューをする予定です。

 

1年生たこ焼きパーティ

 5月10日(金)、LHRの時間にたこ焼きパーティを開きました。
2班に分かれて普通のたこ焼きとデザート風のたこ焼きの2種類を作りました。
CIMG9212
 中にチョコレートやバナナを入れて焼いたデザートたこ焼きは、バナナがとろとろにやわらかくなり、とてもおいしかったです。
IMG_3692IMG_3689
たこ焼きもとてもおいしくできあがりました。火加減に注意しながら慎重に串でひっくり返しました。

IMG_3677 
 このように、班に分かれて何かをすることは初めてでしたが、終始自分たちで役割を決め、指示を出し合いながらテキパキと動くことができました。4月当初はなかなか恥ずかしくてお互いに会話を交わすことができなかった1年生ですが、今回のたこ焼きパーティでは、しっかりコミュニケーションがとれていたと思います。

新1年生のLHR

入学式を終え、宇治高校での生活が始まりました。

1年生は、LHRの時間に個人個人が宇治高校で頑張りたいことを綴りました。
この個人目標は、春らしく桜の花びらに書き込み、1年生10人の目標が詰まった桜の木が出来上がりました!
IMG_3385
この1学期が終わったとき、またはこの1年間を終えたときにこの目標が達成されているように、充実した学校生活を過ごしてもらいたいと思います。