3学期のソーシャルスキルでは、「アサーション」というテーマで授業を行っています。
「アサーション」とは、自分の欲求や考え、気持ちなどを、相手の気持ちも尊重しながら適切な方法で表現することです。
1月15日の授業では、先生に文化祭の実行委員長になって欲しいと頼まれるけれど、それを断るという場面を1人1人が演じました。
どうすれば相手を傷つけずに自分の主張ができるのかを考えながら演技をすることができていました。
とんど焼き
1月9日(水)5時間目のLHRはとんど焼きでした。12月の「宇治地域ふれあいデー」で地域の方に教わりながら作成したお飾りは、お家の玄関で飾られていましたが、それを持って来てグラウンドで焼きました。
また、昨年9月の運動会のモニュメントとして制作し校舎の2階から吊るした大きなモザイク画は、11月の文化祭の時にも展示し好評でしたが、これもとんど焼きで焼くことになりました。努力の結晶を焼くのは惜しいという声もありましたが、これで気持ちを新たに、今年はさらにすばらしいものを作ってくれるのではないかと思います。
とんど焼きのあとに、小学校からお借りしためんこやお手玉、けん玉を使い、旧体育館で昔遊びを体験しました。今のおもちゃとは違い、自分たちで遊び方を工夫できるところがおもしろく、なかには続く宇治スポの時間まで昔遊びを楽しんだ生徒もいました。
百人一首カルタ大会
平成25年1月11日(金)5、6限の総合的な学習の時間に百人一首カルタ大会を行いました。
各学年を3つずつのチームに分け、学年をこえて対戦をしていきました。各対戦場からは
「はいっ!」という元気な声。白熱したすばらしい大会でした。
また講師の先生や、地域の方々にもご参加を頂き、交流をして頂くなど有意義な時間を過ごすことができました。
今後もこのような伝統文化に触れる機会や、地域の方々と交流することができる機会を大事にしていきたいものです。
宇治高通信12月号
宇治高通信12月号を発行しました。
宇治高通信12月号(pdf)
宇治高通信11月号
宇治高通信11月号を発行しました。
宇治高通信11月号(pdf)
卓球部 秋季大会
平成24年11月24日(土)に岡山市の桃太郎アリーナで秋季大会がありました。
桃太郎アリーナは国体やVリーグの試合などでも使用された,岡山で最も有名な体育館です。このようなすばらしい会場で試合ができたのは非常にいい経験でした。(サブアリーナですけど…)
さて,試合はというと団体戦は女子は3年生が進路の関係で出場できなかったため不参加でした。男子は団体戦初勝利…が目の前まで迫っていたのですが,残念ながら岡山理科大附属高校に2-3と惜敗しました。
個人戦の方は,女子で谷奥さんが準優勝,仲村さんが5位入賞を果たしました。男子は組合せも厳しく予選リーグ突破にはならなかったのですが,手に汗握る熱戦を繰り広げていました。
3年生にとっては高校生活最後の公式戦となりましたが,3年間本当によく頑張ってくれました。高校に入学してからはじめた生徒も公式戦で勝利することができるようになるなど,あきらめず最後まで頑張りぬくことの大切さを部活動を通して学んでくれたのではないでしょうか。これからも部活動での経験を社会で生かしてもらいたいと思います。卓球も続けてね。
「克己」を背負って 3年間の集大成 惜しくも2位。次は優勝!
綺麗な紅葉を背景に 桃太郎アリーナで記念の1枚
文化部 全国高校生集会に参加
11月16~18日に岡山市立岡山後楽館高等学校で「平和・人権・民主主義を考える第48回全国高校生集会」が行われ、宇治高校文化部は17、18日の2日間参加しました。
集会では、生徒会の取り組み、裁判、原発の問題等、各校がそれぞれ発表し、その内容について参加者で討議しました。
宇治高校は、「文化部の活動について」と「裁判」について発表し、討論では、「どのような交流を行っているか」や「部活動を活発にするには」という話題で盛り上がりました。
他府県の高校生と交流し意見を交わすという貴重な体験をすることができました。
ディベート
宇治高校にはソーシャルスキルという授業があります。
この授業は、社会に出るために必要な知識を身につけるための学校設定科目です。
先週からは、「ディベート」を行っています。
「ディベート」とは、あるテーマについて異なる立場に分かれて議論するという、討論会のようなものです。
今回は「犬と猫、飼うならどちらがよいか」というテーマで討論しました。
とても白熱した討論になり、審判として参加した生徒も真剣な顔で討論を見守っていました。
宇治高通信10月号
宇治高通信10月号を発行しました。
宇治高通信10月号(pdf)
第45回宇治高祭
平成24年11月2日(金)に「第45回宇治高祭」が開催されました。毎年、様々な趣向を凝らした展示やステージ発表で盛り上がっています。
この宇治高祭に向けて毎年テーマ学習を行っていますが、今年は「東京スカイツリー」に関する学習を行いました。スカイツリーに関する事を調べたり、耐震実験をしたり、展示作品を作ったりと、様々な取り組みをしました。各班での学習の成果は宇治高祭にて展示、発表しましたが、どれも良いものに仕上がりました。
各教科の展示作品は、日々の学習の成果が出た作品ばかりで、ステージ発表も各学年、有志、PTA、など盛りだくさんでした。今年のテーマは「笑って 泣いて 咲き誇れ」でしたが、たくさん笑い、そして最後の3年生のステージ発表では会場中が涙する、テーマ通りの本当に素晴らしい文化祭でした。
幼稚園、小学校、地域、保護者の皆様には多大なるご協力を頂き、本当にありがとうございました。
外にそびえたつスカイツリー こちらは体育館にそびえたつスカイツリー
ナノスカイツリー 力作 こちらも力作
教室ジオラマ はじける1年生 2年生ステージ発表
PTA合唱 バンドで盛り上がりは最高潮 そして感動のラスト