もち麦収穫の様子がテレビニュース、新聞に取り上げられました!

もち麦収穫(6月9日)の様子を、NHKニュース、吉備ケーブルテレビ、山陽新聞で取り上げてくださいました。ありがとうございました。

【NHKニュース】 https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20200609/4020005653.html

 

image1

【山陽新聞朝刊、新見・高梁圏版(6月11日)】

 

引き続き、宇治高校は色んなことにチャレンジしていきます!!

 

もち麦収穫

6月9日(火)、キャリアスキルの授業で、もち麦の刈り取り体験をしました。もち麦は地域の特産物で、もちもちという食感がとても美味しい健康食品です。

IMG_1952IMG_1954IMG_1963IMG_1973IMG_1956

 

今回の授業は、そのもち麦の収穫のお手伝いです。宇治地域で、もち麦を栽培している宇治雑穀研究会の方のご指導のもと、貴重な体験ができました。本当にありがとうございました。

IMG_1959IMG_1987IMG_1978

 

さらに作業の合間、宇治雑穀研究会の方から、もち麦について色々教えていただきました。1年生は総合的な探究の時間に「もち麦を使った商品開発」を課題としており、よいヒントを頂くことができました。

なお、今年の秋までには、もち麦を使ったオリジナル菓子を商品化する計画です。

お楽しみに!!

IMG_1989IMG_1991

ひまわりを植えました!

6月4日(木)、キャリアスキル講座の授業の中で、グラウンドの端に、ひまわりの苗を植えました。

これまで、土入れ、堆肥入れ、すき込み、畦つくりなどなど、新型コロナウイルスによる休校期間中に準備してきました。そして今日、先日納品された管理機の初仕事として、植え付け前の耕耘を行いましたが、とてもパワーがあり、作業を大変スピーディーに行うことができました。

*image5

その後、1,2年生が丁寧に苗と種を植えていきました。大輪の花が時差的に咲くように工夫しています。8月中旬から9月の上旬にかけて、大輪の花がグラウンド端の道沿いに咲き誇る予定です。

image2image1

ご期待ください!!

 

 

 

 

小学校合同芋植え

6月2日(火)に学校設定科目キャリアの授業に「小学校合同芋植え」を実施しました。毎年恒例行事となっています。

*IMG_1829*IMG_1835

今年もサツマイモを藤村農園(元非常勤講師 藤村先生のお宅)に植えました。天候にも恵まれ、気持ちのよい晴天で、全校生徒が一生懸命活動しました。

*IMG_1838*IMG_1841

高校生が小学生に丁寧に教えている様子はほのぼのとしていて、とても暖かい時間が流れていました。最後に記念撮影をしましたが、その後、小学生からお礼のアサガオの種をもらい、さらに暖かく、嬉しい気持ちに包まれました。

なお、サツマイモは、秋(10月初旬)に小学生と一緒に収穫できるよう、キャリアの授業などで世話をしていきます。(イノシシから守り抜きます!)

今から収穫が待ち遠しいです。

 

SST

425日の1時間目にSSTで発表がありました。

1年生は自己紹介・・・
IMG_0878

2年生は他己紹介で友達と先輩を・・・
IMG_0896

3年生は他己紹介で先生を紹介しました。
IMG_0903
短い準備期間でしたが、皆しっかり発表できました。

これでよりお互いのことをより知ることが出来たとおもいます。

宇治高校生徒会

キャリアスキル

   宇治高校には、キャリアスキル(キャリア基礎講座、キャリア実践講座)という学校設定科目があります。4月16日の授業では校内整備や花壇整備をしました。4月18日には畑作業で苦土石灰を畑にまきました。暑い日や寒い日があって、気候が安定しませんが、生徒達はとても熱心に作業に取り組んでいました。

(作業前)

  IMG_8664圧縮 IMG_8668圧縮 IMG_8669圧縮

(作業後)

IMG_8674圧縮IMG_8682圧縮IMG_8684圧縮

畑作業(まいた石灰を鍬で耕しています。)の様子。雑草がなくなり、玉ねぎ達も一安心。

CIMG9000圧縮CIMG2904圧縮CIMG8993圧縮

アサーション

3学期のソーシャルスキルでは、「アサーション」というテーマで授業を行っています。
「アサーション」とは、自分の欲求や考え、気持ちなどを、相手の気持ちも尊重しながら適切な方法で表現することです。
1月15日の授業では、先生に文化祭の実行委員長になって欲しいと頼まれるけれど、それを断るという場面を1人1人が演じました。
どうすれば相手を傷つけずに自分の主張ができるのかを考えながら演技をすることができていました。
  

ディベート

宇治高校にはソーシャルスキルという授業があります。
この授業は、社会に出るために必要な知識を身につけるための学校設定科目です。
先週からは、「ディベート」を行っています。
「ディベート」とは、あるテーマについて異なる立場に分かれて議論するという、討論会のようなものです。
今回は「犬と猫、飼うならどちらがよいか」というテーマで討論しました。
とても白熱した討論になり、審判として参加した生徒も真剣な顔で討論を見守っていました。