11月6日(金)、1・2年生の授業で「麦まき体験」を行いました。地域の特産品であるもち麦を植えました。畝を作り、手で麦を蒔きました。また、最新の機械での作業様子も見学させていただきました。普段することのできない、貴重な体験をさせていただきました。宇治雑穀研究会の皆様方、ご協力ありがとうございました。
カテゴリーアーカイブ: 学校行事
とと道散策
11月5日に「とと道散策」を実施しました。備中とと道トレール推進協議会の小見山さんに案内していただきながら、宇治から吹屋まで歩きました。とと道は江戸時代以降、銅生産・ベンガラ製造で栄えた吹屋へ笠岡から魚介類を人が背負って運んだ道を言います。「とと」はお魚のことだそうです。宇治~吹屋間は約3.5km程度です。特に笹尾城跡~延命寺間の2kmは全く人家もない山道です。今日は気持ちの良い秋晴れで、いい気持ちで歩く事ができました。
到着した吹屋では「吹屋 花めぐり」というイベントが行われており、観光客で賑わっていました。吹屋の歴史的な町並みを花が彩りを与え素晴らしい景色でした。
物産フェスを開催しました。
去る、10月16日(金)、高梁市立図書館前広場と天満屋ポルカイベント広場で、高梁城南高校と合同で物産フェスを開催しました。当日に向けて、宇治特産のもち麦を使用したデザートの試作を繰り返し、学校近くの畑でさつまいもを栽培するなど、宇治に根ざした、宇治高校らしい商品の準備を進めるとともに、販売接客のリハーサルを繰り返すなど、この日のために準備を進めてきました。
当日、新聞記事や広告の効果もあり、多くの方に来場していただき、特に、もち麦を使った「コーヒーようかん」、「抹茶ゼリー」があっという間に売り切れるなど、大盛況でした。
今年は新型コロナウイルスの影響で、地元宇治の物産フェアが中止となりましたが、高梁市内で多くの方に、宇治高校の活動を知って頂くことができたように思います。引き続き、学校の魅力アップとともに、地域に根ざした教育活動に取り組んで参ります。
ベンガラ灯籠を吹屋観光協会へ贈呈しました!
9月30日、3年生が美術の時間に作成した「ベンガラ灯籠」を吹屋観光協会へ贈呈しました。このベンガラ灯籠は「吹屋ベンガラ灯り」で使用されます。どの作品も細かく彫られており、吹屋観光協会の方も非常に感心されていました。早く明かりを灯し、吹屋の街に並べられている様子を見たいです。
また、総合的な学習の時間に製作した、吹屋ベンガラ灯りをモチーフにした手拭いを吹屋のお店においていただきました。多くの方に見て頂ければいいのですが。吹屋へ観光で行かれましたら、是非、土産物屋さんなどで探してみてください。
文化部の視点からスポーツ部を紹介!
こんにちは。文化部です。読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋ですね。今回はスポーツの秋! ということで本校の部活動を紹介します。宇治高校の部活動は今年度から大きく変わりました。今までの「卓球部」「バドミントン部」「陸上部」の枠組みを無くし、「スポーツ部」を新たに設定しました。月ごとに取り組みたい種目の希望を部員に取り、それに合わせて練習計画を作成します。それによって、いろいろな競技の練習や大会参加が可能になりました。全国目指して頑張っています。
運動会終了!!
2020.9.12(土)
本日、運動会を開催しました。
プログラムを入れ替えたり途中で強い雨に見舞われましたが、雨にも負けず、元気に競技を頑張りました。
最後のリレーは白組が勝利し、優勝を決めました!!
生徒会長による閉会のことばに、「この運動会の経験を、今後の学校生活でも発揮していきたい」と力強い言葉がありました。雨の中の開催で大変なところも多かったですが、今後の行事もみんなで協力して乗り切ってほしいです。
レジリエンス授業「力を合わせてみよう」
8月20日にレジリエンスの授業がLHRの時間に実施されました。今回のテーマは「力を合わせてみよう」でチームで協力する体験を通して、自分ひとりでするよりも力を合わせて行うほうが良いものができると感じもらうことが目的でした。具体的な内容はカレー会社の社員になって「カレー粉が売れるようにするPR活動を考える」というお題で活動しました。実際に、あったことを題材とされていることもあり、生徒も一生懸命、案を考えていました。最後にまとめてプレゼンして、最優秀チームには「社長賞」が送られました。
2学期が始まりました!!
8月17日(月)、今日、2学期が始まりました。例年ならば、まだまだ夏休みですが、今年は新型コロナウイルス感染症対策の臨時休校の影響から、夏休みが大変短くなっています。
始業式に先だって、1学期に行った、校内生活体験発表会の表彰を行いました。最優秀の3年見尾さんは、県大会への出場が決まっています
小寺校長の式辞では、「自立共同」「レジリエンス」に触れて話され、また、生徒会長の3年、濱田君からも2学期の生活についての呼びかけがあり、生徒たちは、2学期の始まりにあたり、決意新たにしていました。
2学期以降も、宇治高校の活躍をご期待ください!!
人権教育講演会を実施しました。
7月30日(木)、令和2年度の人権教育講演会を開催しました。当日は、姫路大学看護学部の富岡美佳教授を講師にお迎えし、「命の持つ限りない可能性と力を信じて」と題してご講演いただきました。
富岡先生は、命の誕生のすばらしさとともに、夢を持ち、様々な可能性に向かって努力していくことの大切さや、ストレスをためない考え方等についてご講義いただきました。
これから、生徒、教職員ともに先生のご講演の内容を胸に、未来に向かって努力していきたいと思います。
進路LHRを実施しました。
7月29日(水)、「社会人と卒業生に学ぶ進路の実現」と題して、進路LHRを実施しました。専門校、専門学校等の担当の方、また、本校卒業生を講師としてお迎えし、進路実現に向けた講義をしていただきました。
専門校、専門学校等の担当の方からは、学校の説明とともに高校在学中に身に付けたい力、卒業生からは、希望する進路を実現するために頑張ったこと、心がけたことなどのお話しをいただきました。ぜひとも、これからの進路実現に役立ててもらいたいと思います。